やなまろのほのぼの日記

「やなぎ社会福祉士事務所」の裏サイトです。

温泉ノートを再開しました。

温泉ソムリエとして、また訪問介護員として、やなぎ社会福祉士事務所で「介護付き温泉旅行」を行っています。
https://yanamaro-office.com/hot-spring-helper
yanamaro-office.com

温泉ソムリエとして、Twitter「やなまろ温泉ヘルパー」 を運営しています。
https://twitter.com/yanamaro_onsen/
twitter.com

温泉ノート
過去30年間に行ったすべての温泉です。私の温泉巡り人生です。
https://t-unagi.hatenadiary.org/entry/20041001
t-unagi.hatenadiary.org

温泉ノート-2
温泉の効能は転地効果だと思っています。それは昔も今も変わらない。
https://t-unagi.hatenadiary.org/entry/20060804
t-unagi.hatenadiary.org

温泉ノート-3
今まで行った温泉の中で衝撃で一番印象に残っている温泉です。厳密にいうと温泉ではない。自然の中に存在する湯滝ですが。。。もう二度と行けないでしょう。
https://t-unagi.hatenadiary.org/entry/2020/01/29/211451
t-unagi.hatenadiary.org

社会福祉士として訪問介護を始めとする様々な事業を展開しています。5年後を想定したホームページとなっています。
https://yanamaro.com/blog/20211109053644-865/
事業案内(総合相談、地域支え合いボランティア、コミュニティカフェ、介護付き温泉旅行など) | 社会福祉に関する有益な情報をプロが配信しています | 埼玉で訪問介護のサービスを提供するやなぎ社会福祉士事務所


f:id:t_unagi:20031012152840j:plain

やなぎ行政書士事務所の設立...

やなぎ社会福祉士事務所は福祉の名のもとの「なんでも屋」を目指しているが、ありとあらゆる業務を行う中には他の士業独占業務にまで手が及んでしまうものもある。例えば、行政書士にしか行えない業務である。そこで私は行政書士の資格も取って行政書士事務所も立ち上げて兼業事務所にしたいと思っている。

資格試験合格後に行政書士会に入会登録すれば正式に行政書士として仕事をすることができる。行政機関に提出する書類の作成や遺言書や遺産分割協議書の作成ができる。現在やなぎ社会福祉士事務所の業務で行政書士の仕事の範疇まで入ってしまいそうなものには「~の作成」ではなくて「~の作成支援」というふうに書いて案内している。これで行政書士独占業務違反にはならない。あくまで書類の作成はせず、利用者自らが作成する書類のお手伝いをするというスタンスにする。

実は私は無試験で行政書士の資格を取得できる実務経歴をもっている。しかしそのルートには行かない。その手続きでの資格取得は裏街道(裏口入学)のような気がして気が進まない。正式なルート(試験合格で資格取得)に挑戦する。行政書士の仕事をするからには一通り行政事務についての勉強をやり直しておきたい。そしてさらには来年は司法書士の資格取得も見定めている。行政書士の勉強がそのまま司法書士の試験勉強にもなってしまうから一石二鳥なのだ。

社会福祉士事務所と行政書士事務所の2枚看板でいく。事務所を2つ持つということはあえて必要予算をかけて2重に設備投資をして同じ部屋を区分けして棲み分けを図る必要があるが、社会福祉士事務所の中で行政書士業務もやってしまうという手もある。潜りでグレーなやり方だが要検討ではある。

今からバズる記事を書きます

バズりネタ拝借

体は資本、人脈は宝、経験は資産、やりたい事はやるべき、子供は百薬の長、夢中は最強、機嫌は自分で取るもの、恩は回すもの、一生勉強続けるべき、趣味で人生は輝く、苦労と挑戦は買ってでもするべき、

自分は自分のペースで言霊を紡げばいい。バズりを羨ましがって焦ったり対抗したりする必要はない。

私は自分のやり方で自分の言葉で必ずバズらせる。

続く...

...あえてバズる必要があるのか?

今がリア充ならバズりはいらない!?

Little Glee Monster への手紙-2

リトグリに救われたころの手紙です。

https://t-unagi.hatenadiary.org/entry/2020/02/05/190955

Twitterリトグリアカウント(やなまろガオラー) https://twitter.com/yanamaro_lgm を運用しています。

 

お気に入りの楽曲のお気に入りの歌詞を綴ります、

 永遠に聴くべき曲です...どうかリトグリに届け!

 

 Girls be Free

ラクタ拾ったらラッキーでしょう、私には輝く宝石なの

VIVA

ゆめなんてきっと夢のまま消えてくよって、呆れた顔で誰かに笑われたって構わない、失敗や失望、積み重ねた今よりきっと高い場所へ行ける

OVER

難問なんだ感情論、何もかもに迷うけど、伸ばす手に未踏の新展開

Love To THE World

100回嬉しいことがあったとしても、100回悲しいことがあったならゼロかもしれない、だけど、きっと何もしないゼロより、笑って泣いた毎日は何倍も幸せなんだ

Love Yourself

いつでも自分が向かってる方が前だと信じて「自分がいい」と思う方に進んでいたい

I BELIEVE

「チャンスはたゆまず準備をし続けたものにほほ笑むから出来ない理由探すのはもうやめにしよう」

『好きだ。』

「今日が好きで昨日も好きできっと明日も好きなんだ。夢を追うための痛みは傷にならない」

『私らしく生きてみたい』

「自分らしく生きてみたい好きなものは好きとい言える私が好き」

『書きかけの未来』

「安心な今日に興味無いよ失敗をしない人より何度だって立ち上がる人がそうきっと最後には勝つよ」

『オレンジ』

「一秒毎に変わる表情が日々を彩る」

『幸せのかけら』

「前に進んでいるかどうかわからなくなりそうな時も転ぶのは進んでいるからだって教えてくれたから。」

『会いにゆく』

「“ありがとうね”君に会えたから今の僕があるって言い切れる。ひとりじゃ出逢えない幸せがここにあるから」

『ギュッと』

「君の手が弱音を拭うように連れ出してくれたから」

『青い風に吹かれて』 

「運命なんて一日じゃ変わんない。でも次の一歩を踏み出す方向だけは、瞬間、瞬間、自分で変えられる」

Dear My Friend feat.pentatonix」

 「青空がうれしくて、君に会いたくなったよ」

『Don't Worry Be Happy」

「描いていた通りに行かないのが人生の醍醐味とも言えるでしょう」

『夏になって歌え」

「恋も夢もすべては余談なの」

『春夏秋冬」

「朝陽に照らされ目覚める高鳴りに期待をかけちゃう」

『いつかこの涙が」

「誰にも負けないと誓ったあの日から、きっと戦っていた敵は自分で高い場所からしか見えない景色は、いつも壁を登った先にあった、想像できる未来に興味などなくて、ずっと熱い目で夢を見てた」

『君のこと」

「なんとかなる君となら、晴れた空見つけ出せる」

『STARTING OVER」

「どんなことにも楽しさ見つけて、キラキラしてるその目が好きで」

『Classic」

「自分らしく生きるってそれはそれで難しい」

『人生は一度きり」

「幸せはいつも心で決めるもの、かけがえのない今を生きろ」

『ヒカルカケラ」

「すごくおいしいシフォンケーキや、昨日見つけた素敵な言葉、送りたい私のカケラひとつでも」

 

まだまだたくさんあるけど書き切れない...

SNSをバズらせる方法

どうすればSNSがバズるのだろう。

真面目にコツコツと品質の高いコンテンツを書いているつもりだが。内容が真面目すぎるのだろうか。毎日1回は投稿することにしている。ターゲットが福祉関係者なので限定的なのだろか(見る人が少ない)。こちらからピンポイントでアウトリーチしなければならないか(方法がわからない)。興味関心のある人にはこちらからフォローした方がいいのか。そうすれば安定継続的に情報が手に入るし・・・そうすればやなぎ社会福祉士事務所を見てもらってフォローしてもらえるかもしれない。いや見る人なんていない・・・。

バズるにはバズる理由があるはずだ。

 バズらせるには写真の掲載は必要不可欠だろうか。私のTwitterへ繋がるリンクを福祉関連サイトに貼ることも有効だろう。例えば、柳ヘルパーYouTubeインタビュー動画を自分のTwitterで紹介するとか。そうすれば自分のフォロワーに拡散できる。バズるとは「人気になる、拡散される」という意味のネット用語です。特にSNSなどで投稿が拡散されることを指します。投稿が面白かった時に、多くの人がいいねやリツイートをして情報を他の人に見てもらおうとします。投稿をシェアするような人が莫大な数になった場合に、その状況を「バズる」と言います。

 バズるのに法則も方法もないのかもしれない。その時の運、その時の社会の風潮、トレンド、タイミングに乗るかどうかだ。ただし不特定多数に受けるにはお決まりのテーマはあるかもしれない。どんなに品質の高いコンテンツを毎日投稿してもユーザーに見つけてもらえなければただのテキストで数時間後には埋もれてこの世から消えるのと同じだ。見つけてもらうためのテクニックはあるかもしれない。言い方は悪いかもしれないが既存のインフルエンサーにとりつくことだ。そのインフルエンサーにバズらせてもらうというイメージだ。

 Twitterを始めてまだ1週間だけど少しSNSの世界がわかってきた。大前提としてSNS上で何がバズる(話題沸騰で拡散する)かはわからない。確かに話題になりやすいテーマやタイミングはあるけど、普通の人が何気なくつぶやいた普通のことが話題になることもある。でもそこにはインフルエンサーが介在している。例えば有名人が面白いと取り上げてくれたら一気に拡散することもある。私はあるインフルエンサーに狙いを絞って取り入ろうとしている。その人にアプローチを続けて認めてもらえて「いいね」と紹介してもらえれば一気にその人のフォロワー何千人に自分のツイートが拡散することになる。どんなに良い内容の話を投稿しても最初は誰にも気付いてもらえない。

あと記事はあまりにも完璧に書いて完結してしまっては駄目だとわかった。みんながトークできる余韻を残して含みを持たせて書いた方がいいらしい。記事の内容や文章の作成には自信がある。今は自分の頭の中に取り溜めてきたことを放出してるだけだからそんなに大変ではない。とにかくいつか誰かに偶然に気付いてもらうのを待つしかない。そのためにみんなが得する情報やみんなが共感する情報を地道にコツコツと毎日投稿し続けるしかない。Twitterでみんなに知ってもらえれば社会福祉士事務所も知ってもらえて仕事も増えるという魂胆です。

ガオラー専用垢の人がたくさんいる。ガオラー向けのツイートが多くなりました。ガオラー5人をフォローしたのですがアカウントが荒れてブレ始めた。全く反応がない。本当は仕事の垢と趣味の垢に分けるべきかもしれない。いやむしろそうしないとTwitterエチケットに反することになる。

リトグリ公式アカウントを攻める。沸騰しているアカウントを攻める。まだ一人もフォロバがないのは何故だ。フォローを少しずつ増やしてアプローチをかける。”いいね”やまさかのフォローしてくれた人の様子を伺ってアプローチをかける。不特定多数にアプチするより効果があるはずだ。このフォロワーは意にそぐわないと思ったら裏技でフォローを外してリムればよい。

お堅いアカウント名(社会福祉士事務所)だがらダメなのか。まだ始めたばかりだし初心者だし方向性が掴めないし事務所のお堅い垢でしばらくやり繰りしよう。どうしてもテーマが渋滞して混乱を生じたら別に追加垢を作ればいい。事務所のWebサイトは仕事一本でお堅くいこう。何が受けるかをじっくり分析して時流にあった内容の投稿をすることが人から称賛されフォロワーが増える近道。固定ツイートにハッシュタグで#やなまろを固定化する。

くそリプおじさんにはなるな。知識自慢(相手の発言を知識で否定する)、不謹慎狩り(相手の些細な行動や言動を不謹慎呼ばわり)、自分語り(一方的に自分の事ばかり話す)、マジレス系(冗談を真に受けておせっかいに指摘する)、国語の先生(相手の間違った言葉の揚げ足をとる)、これらのことは意識して控えよう。

 無視されるにも理由があった。無言フォロー、タイムラインあらし、興味ないツイートとにかく今まで誰からもアプローチがない。仕事のアカウントと趣味のアカウントではつぶやきのノリが違う。それぞれの垢でそれぞれの界隈が存在する。その界隈の入れば郷に従えだ。

やなぎ社会福祉士事務所のアカウントをリセットして仕事専用にする。自己セルフリムーブする。フォローを全部外す。フォロワーもブロック解除で外せるが今後の課題としておこう。サブ垢を4つ作る。計5アカウント。リトグリ用と温泉用だ。そして再出発だ。やなまろシリーズで行く「やなぎ社会福祉士事務所、yanamaro_office」「やなまろ@ガオラー、yanamaro_lgm」「やなまろ@温泉、yanamaro_onsn」「やなまろ@人生、yanamaro_life」「やなまろ@NiziU、yanamaro_niziu」でいく。

 相手にも都合があるため、リプやDMを無視される理由には様々なことが考えられ、無視されたからといって必ずしも嫌われてるわけではない。心当たりがないのであれば、自分が送ったメッセージに反応がないからといって気にしすぎないようにする。ネットやSNS上のコミュニケーションとはそういったものです。

 Twitterではフォローすると相手のつぶやきが自分のタイムラインに流れてきます。そのため興味のある人を複数フォローしておけば自然と様々な人のつぶやきが見れます。ですがそんな中で極端にTwitterへの投稿が多い人がいると、その人のつぶやきばかりでタイムラインが埋め尽くされ、他の人のつぶやきが見にくくなります。また人間は大好きなもの以外は、何度も同じものを目にしていると次第に嫌悪感や不快感を抱くようになります。そのためTwitterへの投稿頻度が多い人は、相手によってはブロックやフォローを外される基準となってしまうらしい。

 Twitterでブロックされたり、フォローを外されるのには様々な理由があります。結局のところ相手と相性や価値観が合うかが大きく影響します。そのためブロックやフォローを外されたからといって気に病まず、「相性が悪かったみたいだな」と深く考えずに前向きにいきましょう。

 鬱陶しい呟きをする人をミュートする事によって、ミュートした人がタイムラインから消え、気持ちのいいタイムライン(TL)になる。ミュートされた人は自分がミュートされている事に気付かないので、ブロックやリムーブよりも平和的です。少しでも話した事がある人だと、ブロックやリムーブをする事はためらう。「リムーブ・ブロックはご自由に」なんて言っている人程、いざ自分がブロックされるとショックを受けたり、腹を立てたりしている。「ミュートした人に話しかけられたらどうするの?無視する事になるの?」という心配はご無用。ちゃんと@返信・@ツイートは通知に届きます。 

そもそもTwitterはその名の通り個人が独り言をつぶやく場でありメールのように必ずしもやりとりが生じるわけではありません。リプライしようがしまいが、フォローしようがしまいが、全て個々の自由です。誰に返事をするかはその人の自由です。実際に面識があって日頃の付き合いがある人ならともかく、そうではない、お互いよく知らない他人同士であるのに返事が来るか来ないかで一喜一憂するようであれば、Twitterの利用は向いていないのかもしれません。

 Twitterで送信されるツイートの71%は無視される。最初のツイートから反応されるのは最初の1時間だけ。1時間過ぎたツイートはTL上で流され一瞬で古代の歴史と化してしまう

 Twitterは個々の人との関係は薄くなりがちである。誰か特定の人に話しかけているのではなくて勝手に好きなときに一人でつぶやくのが基本で、時間が経てばそのつぶやきも流れていってしまう。基本は後には記録がほとんど残らない誰の目にも触れない垂れ流しです。リムーブについてもいちいち気にしてたら切りが無いです。返信についてもしなければマナー違反ではなくてゆるくて薄いのがSNSです。強いつながりや仲間意識みたいなものを求める人には向かない。

4裏垢(複垢)と主垢で別々にアカウントを使い分ける。それにしても低浮上だ。リトグリ垢をどうにか浮上させたい。お高くとまっていては駄目なのか。ガオラーさんと繋がりたいと懇願したほうが良いのかもしれない。ガオラーが食い付いてこない。フォロバ100%なんて嘘だ。いいねやリツイートで気になったらフォローしますも嘘だ。#ガオラーさんと繋がりたいをプライドを捨ててやってみるかな。

ツイッターとは、つぶやきとは、基本セオリー、基本作法、これらを見つめ直して忘れないようにしよう。フォロー合戦、フォロワー数競争、リツイート合戦、いいね合戦、SMSはそういうものではない。つぶやきとは、小声でぶつぶつと独り言を言うこと。普通は人からの反応はない。反応が欲しければちゃんと話しかけなければならない。DMや@ツイートで。リアル世界と同じだと思う。

フォロー、フォロバの基本。最近Twitterを始めた人を狙う。頻繁にツイートが浮上してくる人を狙う。見る専は後にする。内容が深くて濃い人を優先する。キャピキャピかわいい人を優先する。やたらとフォロワーを欲しがらない人を優先する。中身のある素直で純粋な人を見極める。タイムラインを巡回して趣味の合いそうな人を地道に探して丁寧にフォローする。リトグリの歌詞を切り取り投稿を重ねる。濃くゆるく絡む。Twitterはそもそも見ても見なくても返信してもしなくてもいいものだから気楽にいく。

だんだんFFを追えなくなるのだろう。リプ(@ツイート)して反応がなければ放棄(フォローなし)または保留(フォローあり)とする。 "いいね"もらったらリプ(@ツイート)して反応を待つ。反応があったらフォローする。無言フォローされたらリプ(@ツイート)して反応を見る。反応があれば相互フォロー(FF)に入る。興味あるツイートやユーザーにはこちらから@ツイートを発動する。反応があればフォローへ。

とにかく@ツイートで絡んでからFFへ持ち込む。返信リプは相互FFになってからでいい。(返信はTLタイムラインに乗らないから、まんべんなく見てもらうには@ツイートする)。こちらから”いいね”大量攻撃をして反応を待つ方法もある。(大量種まき)。反応があったらリプしてフォローに入る。反応がなければいいねを取消してリムーブしてさようならだ。

無味乾燥な意味のないフォローやフォロバはしない。とにかく一度絡んでから様子を見てフォローする。無言フォローは絶対しない。

Twitterの市場調査の結果から新しいアカウントでバズれると確信した。「やなまろ@うつからの転生、yanamaro_utsu」でいく。#(ハッシュタグ)は「うつ」うつ病」「休職」「離職」でいく。心の病のTwitterが非常に多い現代に驚かされる。

パワーユーザー(フォロワーの多い人)や公式さんをフォローすれば自分自身のツイートや気になった情報をリツイートしてくれてタイムラインで教えてくれる可能性がある。これは助かる。

絡み出してからプライベートでセンシティブな内容に移行するときはタイミングを見計らってDMを使う。気になるユーザーがいる。一緒にツイキャスをやりたい。ツイキャスって何?オタク用語Twitter用語や最新のサービスを追い切れない。

Twitterの使い方はいずれ覚える。大事なのはコンテンツであり内容だ。どれだけの情報を持っているか、どれだけのネタを持っているか、人間としての度量や深みがどれだけあるか、結局はここにつきる。SNSといえどもツイートの内容を見定めればだいたいその人なりがわかる。だんだんとその人の性格が分かってくる。でもリアルに会ったら、えっっーてビックリするのだろうな。

夜中にタイムラインを巡回する。気になるツイートには返信、気になる内容には@ツイート。両者を使い分ける。同じTwitterでもパソコンとスマホでは画面も違うし機能も違う。いいねがパソコンだと表示できるがスマホだとできない(スマホは件数は上がっているが表示されない、パソコンでいいねしたらスマホでは表示されないのか)。フォロワーの数が1ヶ月で200件とか言っている輩がいる。どんな裏工作をしているのだろうか。私はそんなことには興味は無いけど。

なるべくまめにタイムラインを巡回してその時のタイミングで内容に沿ったツイートを心がける。そうすれば反応される確率も高くなる。

Twitterを初めて数週間で400フォロワーなんて私には無理だ。ユーザー管理などできるわけがない。タイムラインを追い切れる訳がない。私は遠慮させていただきます。

すごいことをしてちょっと遊んでみた。他人のふりをして自分で自分を引用リツイートした。#やなまろ垢の連携を試みた。事務所垢と温泉垢の統合だ。正体がバレるがそれが福祉の仕事へ繋がれば望むところだ。多分同一人物なんて誰も気づかないだろう。#やなまろ@垢ポータルサイト伝説の始まりだ。

リプとかでツイ繰り返してるうちに少しセンシティブでプラベートの文言を添えると会話に花が咲く。目に見えるタイムラインでは言えないDM専用グループが存在する。私はそこでリムられているらしい。いいねの連打とフォロー大量投下をすればフォロワーは増えるのだろうな。けど私はしない。

TL見てるとSNSの世界でもいろいろな人がいる。現実世界と同じだ。フォローは自己満だ。フォローし合わなくてもお互いが気になって繋がっている人は毎日お互いのタイムラインを見て毎日会話を繰り返している。相互FFになっても繋がる人なんて極少数だwww。相互FFになっても一度も会話しない人もいる。私はそうさせたくない。

バズった人はそれなりの理由がある。万人受けする理由がある。理路整然と簡潔に140文字でまとめている。羨ましい限りである。いつか私も絶対バズってみせる。

Twitterもいろいろな界隈によって特色がある。リトグリは少し曇っている(炎上しないでね)、若い、純粋、雑多である。NiziUは透き通っている。年齢層は幅広い、優しい、思いやり、人間性ができている。これはあくまで個人的な意見です。WithUはみんなNiziUがデビュー前から応援していて彼女たちの持つ綺麗で素直で純粋な心に引かれて集まっている。だから集まる人も心が綺麗なのだ。彼女たちが頑張っているのに応援しないわけがない。

どんなに自分で最高の記事内容のツイートだと思っても誰にも評価やいいねされない。何故だ。いいねの最高は5個ぐらい。全然バズらない。見ている人が少ないから。見てもらう機会が少ないから。もう拍子抜けする。

少し楽しくなってきた。自分のペースでツイートできている。フォロワー数が気にならなくなって楽になった。自分の興味のあること、気になること、伝えたいこと、誰に関わらず、自由につぶやけばいい。でも深く関わりたい人のはいる。

たかがTwitterですがされどTwitterです。Twitterは自分の好きな世界を作れてしまう魅力があります。勝手に相手の人物像を作り上げてしまうので危険な気もしますが・・・。気の合う者同士で仲良くすればいいと思います。

Twitter生活は安寧を極めてきた、フォロワー数なんてどうでもいい。新たなステージへ駆け上がる。Twitterから始まるリアルの出会いへ移行する。どうなるか期待しかない。あるTwitterのフォロワーさんが社会福祉士事務所の視察に来るかも。NiziUのライブでヲタクたちのオフ会にも参加したい。

フォロワー数いまだに40だけ。フォロワー数にこだわらないと思うけど・・・フォロワー数はテクニックで伸ばせるは本当かも。フォローしまくればある程度フォロワー数は増えるだろう。リプだとタイムライン上に乗らない。自分のタイムラインにあるから乗ってそうだけど相手のリツイート画面にしか乗らない。リプされた本人には通知がいくがあとは本人にリプしてる人がたまたま見るかだけ。リプ返しに専念だけではフォロワー数は伸びないか。対象本人はフォローしてくれるかもしれないけどその人が拡散でもしてくれなければ依然誰にも気づかれない。どんなに有益なツイートしても・・・拡散には時間がかかるのか。それともテクニックを駆使しなければ結局伸びないか。とりあえず自分からの積極的なフォローは無しでいこう。その代わりフォローしてくれた人には心から感謝しよう。

いきなり大量リプのぶち込みで相手の反応を見る。インフルエンサーに印象づけて爪痕を残す。フォローされたい感情は捨てて自分の為のリプ、想い考えの整理メモ残し位に考えてリプしよう。地道な作業だががんばろう。不特定多数向けにツイートしても誰も見ないし誰も興味を示さない。興味のある人にピンポイントにアプローチした方が効率がいい経済的だ。時間はかかるがこの方法しかないだろう。

早く何万人というみんなに私の想いを伝えたいけどじっと我慢だ。一人ずつ地道に潰していく。

 新たな展開に入る。手書きで手紙を書いて、スキャン画像をDMで送ってコミュニケーションを図るというやり方だ。これは新しいぞ。

Twitter仲間に嫉妬してしまう。どんなに完璧な妄想物語をツイートしても反応は薄い。需要はない。もうやめるかな。タイムラインで仲良く話が盛り上がっているのを見ると嫉妬する。安定さんが欲しい。TwitterのLine平均は15才から20才代だな。私の年齢を聞いたらみんなが”ざわざわ”始めるだろうな。オフ会に参加すべきだろうか。こんなおっちゃんでもない、おじさんでもない、爺だ。画像編集や動画編集のテクニックが必要だと感じる。どうしてもメディアコンテンツはツイートのインプレッションもエンゲージメントも伸ばせる。とにかくリプとかフォローしてくれた人に感謝しよう。いいねしてくれた人すべてにまで感謝を届けるのはちょっと大変だが。

リプしてくれた人とはしばらく絡んで素性を判断して一気にフォローへ進む。何回も”いいね”のみでも本人の固定から内容を捻り出しひと絡みしてフォロワーヘ進む。単発の”いいね”のみでも内容を重視して見込みがあるなら艶やかが望めるならフォローへ進む。

 メンションがよく分からない。相手のタイムラインにどう乗るのだろうか。リプとの違いは?@ツイートとメンションって同じこと?一度自分のツイートが相手の携帯にどう表示されるか検証が必要だ。単なるノーマルツイートはフォローされている人のタイムラインにしか乗らない。リプはたぶんその人しか見られない?その人をフォローしている人は見られるか?自分をフォローしている人ひとしか見られないのか?メンションは普通のツイート同じで自分のフォロワーに普通に表示される?@ツイートはそのにしか表示されない?

安定さんはいない、そもそも安定さんって何?私は界隈を巡回して八方美人的に人と違う思想をあちこちでちょっとづつリプするおじさんだ。たまに自垢のタイムラインで本気妄想を展開したりもするおじさん妄想族です。ライブで会いたいとあちこちで多くの人がつぶやいている。

おじさんは会いたいけど10代20代の女子と会って相手がどう思うよ?私は全然かまわないが・・・。おじさんはTwitterの中だけでの存在がいいのかなあ。おじさんはリアルに登場しない方がいいのかなあ。67line(66)なんて人類の化石だと思われる。

供給ありきのTwitterではない。自分のスケジュールや体調を鑑みて自分のオタ活のペースで応援ツイートすればいい。みんなからの出遅れ感は拭い去ろう。すべてのツイートを把握しようとする完璧論は捨てよう。すべては無理だ。今まではTwitterの世界は何も知らなかったのだから。1ヶ月前まではこんな世界が存在するなんて知らなかった。いい加減でいこう。

初めてフォロワーにリムられた。良い感じはしないね。「フォロワー数云々よりも一人ひとりとの関係を大事にしたい」。本当に自分と気の合うペースで同じ考えの人ができると、もうタイムラインは気にならなくなる、フォロワー数も関係ない、ただその人と繋がっていたいと感じるようになる。

ツイートして1日寝かせてリプを見る余裕ができた。フォロワー数もそうだが個々のアカウントにこだわらなくなった。個々のやなまろアカウントを取り纏めた総合ポータルやなまろアカウントを作成する構想がある。

やなまろさんはいつも自分の考えていることを長文でわかりやすくツイートする。語彙力があって羨ましいと言われた。私なんていつも同じで可愛いとか天才とかしか言えない。始めて自分の文章を褒められたから嬉しい。

絶対にSNSをバズらせると決意してその方法を研究してきたが...別にバズらなくてもいい?なんか欲が無くなったというか、SNSのツイートでバズるのではなく、リアルの世界で自分がバズりたくなってきた。私という人間をバズらせることに関心が移行した。

 

 

 

 

 

 

 

 

新型コロナウイルス感染予防とは

マスクの着用やうがい・手洗い、こまめな消毒は対処療法である。

本当の感染予防はそこではない。

(ウイルスに打ち勝って感染しないためには、自分の体の抵抗力をつけて常に免疫力を高めておくことである)

自然界には無数のウイルスが存在していて、いつ感染してもおかしくない危険に常にさらされている。別に新型コロナウイルスが特別なことではない。

ではどうすればいいかというと・・・簡単で単純なことです。

自分がやりたいことをやる。やりたくないことはやらない。

自分がたのしいことをやる。つまらないことはやらない。

自分を常に気持ちよくさせて上機嫌にしておく。

自分の免疫力を上げるのは自分の意志である。

思い立ったら考える前にすぐやる。すぐやって懸案事項を作らない。

無駄に脳内負債をためない。つねに脳内を空っぽにしておく。

自分がやりたいことを考えて、それに向かって前向きに行動していくと、自分の免疫力って上がってくる。

 

私は、やりたくないことがあまりないのかもしれない。

何でもやりたくて何にでも挑戦したい。だからなんでもやりたい。

 

あまりつまらないことがないのかもしれない。

毎日が楽しくて充実しているので・・・

 

だから最近では負のストレスが全く溜まらない。

そのかわりプラスのストレスはいっぱいある。

ドキドキ、ワクワク、胸キュンが止まらない。

アイデアの宝庫

寝ている間に記憶が整理されて、

本当にやりたいこと、やりたくないこと

やらなければならないこと、やる必要はないこと

自分ができること、自分の責任分担ではないこと

すぐにやらなければならないこと、時期がこないとできないこと

これらを無意識の中でミキシングして結果が現れる。

今の最優先で最重要課題が夢の中で深層心理から湧き出てくる。

新しい発想、新しいアクションが次々と生まれてくる。

これは普段から大事なことを繰り返し考えているからだ。

私のアイデアの中枢を司る時間は、睡眠と車中だ。

そのアイデアをすぐにテキストに落し込む時間が必要になる。

この作業を毎日繰り返している。